アメリカJ-1ビザ取得について相談させていただきたく投稿します。私は現在ソムリエを職業として今後も生涯ワインの仕事をしていきたいと考えております。今後の仕事のためアメリカでの研修を希望しています。私は現在はワインのソムリエを職業としてレストランで就労しています。日本で8年イタリアで2年の就労経験があり,イタリアでは休日はほぼ全てを使いワイナリーを周りワインの勉強をして,レストランへ行き料理とワインを研究していました。今後(1~3年後)は日本でワインに関わる仕事をする予定で,レストラン運営やワイン輸入に携わろうと思っています。今後を見据えた上でカリフォルニアでの経験が必要で,ある程度有名なレストランで受け入れてくれるところがあるか探しています。研修させてくれそうなところは見つかりつつあります。ただ先方がかなり忙しそうで話を進めるのに時間を要しています。インターネットなどでJ-1ビザに関しての記事を探す限りでは,機関の認めた団体や企業と記されたのをみます。認められた企業とは,前もって決まっているものなのでしょうか?また企業が新たに申請して認めてもらうものなのでしょ
Δ?DS-2019を取得するにはどのような経緯が必要かご存知の方がいらしたらご教授願いたく投稿させていただきます。研修させていただく以上,受入れ先に受身で頼らず,ビザ取得までの道のりで自分でできる範囲内のこととシステムを把握しておきたく思います。自分にとって学ぶために理想的なレストランと交渉できるところまでなんとか漕ぎ着け,できればこの機会を逃したくありません。ビザ取得に関してまだまだ知識が浅く,的外れの質問になっておりましたら先にお詫び申します。アドバイスいただければ幸いです。
ベストアンサー
J-1インターンは職業経験の少ない若者が母国でできない研修を受けるビザなので、審査が厳しくて却下が多いです。そして、過去にJ-1を受け入れたことのない企業は、査察を受けなければならず、その他にもいろいろな規則があります。目的がはっきりしており、全ての条件を満たせば、ビザは下りますけどね。DS-2019は、国務省が認めた団体へ依頼して研修プランを作成して貰います。以下のサイトが詳しいです。熱意がある方なので、がんばって欲しいです。
PR