お小遣い稼ぎについて質問です。友人が結婚したりしたとき、二人の似顔絵のウェルカムボードなどを制作し、プレゼントしたりしています。これを、ホームページ等を作り、作成依頼を広く募集し、料金(現在、A4サイズ1万円くらいをみています)を頂いて作成するとします。こういった事をする場合、「会社」として、登録みたいな事をしなくてはならないものなのでしょうか?商売っていうより、お小遣い稼ぎ程度にやりたい(そんな注文がくるとも思えないし???)のですが、商売とみなされ、どこかになんか届けみたいなのを出さなくてはならないのでしょうか?別に本業として、会社勤めしています。法律など苦手でよく、わかりません・・・。詳しい方、教えていただけないでしょうか?
ベストアンサー
年間20万円以下なら雑所得ですね!税金かかりません。会社ではなく個人事業主ですれば良いですよ!法務局などへの手続きは要りません。ネット販売だと収入が増えたら翌年確定申告をすると良いですよ!経費で落とせるのは基本は仕事道具などですね!後は、難しい事は、税務署で確定申告のときに丁寧に教えてくれるので聞けば良いですよ^^楽しみですね^^
PR