忍者ブログ
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    初めての九州♪満喫プランを教えて下さい☆彡食なしの2泊3日で自由な旅です♪初めて今月末から九州に行きます♪食なしの2泊3日で自由な旅です。泊まるのは博多から数駅の「大濠公園駅」周辺です。ホテルでは数に限りあるそうですがレンタサイクルがあって、なんとか利用したく思います!駄目だったら徒歩で行けない距離は電車やバスを利用します。そこで旅行の内容に悩んでいます。。。今博多周辺をなんとか頑張って覚えています!(プリンターが壊れて印刷できなくて。。。)九州に詳しい方、博多周辺に詳しい方是非教えて下さい♪♪おススメのお店でもスポットでも電車バス等乗り物の情報がほしいです(*^^)vどこが美味しいとか、観光客専用の店だとかボッタクル?(高いってこと?)とかさっぱりわかりません。ですのでローカルな情報はありがたいです♪1日目→午前10時半頃福岡空港に着きます。3日目→帰りの日は午後9時頃福岡空港から離陸します。充分に時間はあるのですが、ハードすぎないで(しかしハードでも頑張れます)地元の食や展望、歴史、遊び場に触れれるスケジュールにしたいと思っていま
    す★希望は柳川のうなぎ、川下りや大宰府には行ってみたいです!行ける事ならば長崎のハウステンボスにもどうにかいけるのか?と思っています。。。移動の予算はなるべく低めで(レンタサイクルも使えたら使います)、食や遊びに出来る限り対応したいと思っています☆彡距離や時間も教えて頂けたら嬉しく思います☆。・☆彡よろしくおねがいします(__)♪

    ベストアンサー

    ごめんね。一つだけ提案します。初めての九州「満喫」で博多(福岡)はちょっとガックリしそうです。熊本、長崎、大分に行くほうが楽しめる気がしますよ。






    PR
    離婚を考えています。夫が浮気をしていてました。理由は夫が大病を患ったときに後遺症のつらさを理解してあげられなかった私が悪いとのことです。浮気相手に悩みを相談するうちに不倫関係になったようです。私たちには重度の知的障害の娘がいて私はどうしても娘に生活のリズムをあわせなくてはならず、夫とはすれ違いの日々でした。夫は病後全く子供の世話をしてくれていなかったのですがそれも仕方がないと思い、私は育児(介護)と仕事と毎日自分の時間などなく忙しく過ごしていました。浮気が発覚した後、浮気相手とは別れたのでやり直そうと言ってくれたので信じていたら嘘でした。子供のこともあって離婚はしたくなかったのですがだんだんと自分の真面目さが悲しくなってきて離婚という気持ちが強くなってきました。娘も大事で大切なのですが私も人間として私をママと呼んでくれる子供がほしいのです。娘は全く話すことが出来ません。夫に子供がほしいと話したらまた障害児が生まれたら育てられないからいらないと言われてしまいました・・・。だんだんと子供をおいて離婚しようと言う気持ちが生まれてきました。私はもうすぐ38最です。子供を産むには年
    霤?妨続Δ?瓩鼎い討④泙靴拭???量ね茲鮖廚Δ犯瓩靴?覆蠅泙后?笋鴆戮稽∪擇蠡海韻詆廚砲鰐の?呂△蠅泙擦鵝I盖い両攀鬚話議綮浬蠅韮庁孱弔濃弔靴討△襪里芭ズГ牢蔽韻世隼廚い泙后?泙浸笋鯤蕕μ爾鬚?い椴ズГ靴覆い伴????擦亡靴譴覆い隼廚???發劼匹た祐屬世隼廚辰討靴泙Δ里任后F韻犬茲Δ雰亳海鬚??舛里里?燭?い泙靴燭蕕爾劼?蠅い靴泙后

    ベストアンサー

    貴女の苦しみが、胸に伝わってきました。私は、重度の知的障害をもつ一児の母親です。しかもシングルマザーです。貴女と同じように元旦那に浮気をされ、旦那が家に帰って来なくなり、すったもんだの末、離婚しました。私の場合はもともと元旦那に対して、愛情、信頼がまったくゼロの状態でした。障害の子供を連れての離婚は、本当に考えてしまいました…。離婚当時、私も40前でしたので、一人だったら、まだまだやり直しはきくし、仕事もできるし、再婚だってできるかも知れません。でも、やはり子供を置いていく事はできませんでした。我が子に『ママ』と呼んでもらいたい。そうです、私も同じです。貴女のお話を読んで、涙がこぼれそうになりました。周りにいる友人が親子の会話をしている、そんな普通の事がうらやましく思うのです。でも、子供には罪はないのです。(かといって障害のある子を産んだ親にも罪などありません。)私が思うに、今のご主人とこの先、生活を続けたとしても、いずれ今と同じ状況になってしまうのではないかと思います。お子さんをご主人に委ねられますか?あとで後悔はしませんか?私は、もともと子供好きではないのですが、この
    劼鮹屬い胴圓辰燭蘋簑个妨絏垢襪罰凌?靴董∋匐,鯱△賣ズГ貌Г濱擇蠅泙靴拭?發掘⇔ズГ魴莪佞靴燭箸靴董△?劼気鵑鮹屬い胴圓辰燭箸靴討癲??盖?鮴佞瓩觧呂任④覆い隼廚い泙垢茵N笋燭い覆鵑道笋蓮∋廚い泙擦鵝5?蓮∈?泙能淑?亡萃イ辰討④燭里世?蕁5せ?舛劼箸弔任后?茵爾??屬鬚?韻董⇔篝鼎帽佑┐討澆討?世気ぁ?桓膺佑??瓦靴堂爾気襪里?燭茲蠅任垢?5??△?劼気鵑鮹屬い椴ズГ靴董?診??个辰浸?亮??竜せ?舛鯀杼釮靴討澆堂爾気ぁ0貳屬蓮???箸?絏里靴覆に?④里い?擦鯀?鬚靴討?世気い諭






    アメリカJ-1ビザ取得について相談させていただきたく投稿します。私は現在ソムリエを職業として今後も生涯ワインの仕事をしていきたいと考えております。今後の仕事のためアメリカでの研修を希望しています。私は現在はワインのソムリエを職業としてレストランで就労しています。日本で8年イタリアで2年の就労経験があり,イタリアでは休日はほぼ全てを使いワイナリーを周りワインの勉強をして,レストランへ行き料理とワインを研究していました。今後(1~3年後)は日本でワインに関わる仕事をする予定で,レストラン運営やワイン輸入に携わろうと思っています。今後を見据えた上でカリフォルニアでの経験が必要で,ある程度有名なレストランで受け入れてくれるところがあるか探しています。研修させてくれそうなところは見つかりつつあります。ただ先方がかなり忙しそうで話を進めるのに時間を要しています。インターネットなどでJ-1ビザに関しての記事を探す限りでは,機関の認めた団体や企業と記されたのをみます。認められた企業とは,前もって決まっているものなのでしょうか?また企業が新たに申請して認めてもらうものなのでしょ
    Δ?DS-2019を取得するにはどのような経緯が必要かご存知の方がいらしたらご教授願いたく投稿させていただきます。研修させていただく以上,受入れ先に受身で頼らず,ビザ取得までの道のりで自分でできる範囲内のこととシステムを把握しておきたく思います。自分にとって学ぶために理想的なレストランと交渉できるところまでなんとか漕ぎ着け,できればこの機会を逃したくありません。ビザ取得に関してまだまだ知識が浅く,的外れの質問になっておりましたら先にお詫び申します。アドバイスいただければ幸いです。

    ベストアンサー

    J-1インターンは職業経験の少ない若者が母国でできない研修を受けるビザなので、審査が厳しくて却下が多いです。そして、過去にJ-1を受け入れたことのない企業は、査察を受けなければならず、その他にもいろいろな規則があります。目的がはっきりしており、全ての条件を満たせば、ビザは下りますけどね。DS-2019は、国務省が認めた団体へ依頼して研修プランを作成して貰います。以下のサイトが詳しいです。熱意がある方なので、がんばって欲しいです。






    道具の手入れについて教えてください。海釣りをした後の道具の手入れは具体的にどのようにすればよいですか?

    ベストアンサー

    竿は濡れた布でキレイに拭き取り、リールもべた付きをきれいに拭き取って、スプールは外して水道水でラインをすすいでください。ウキ、錘、サルカンなども水道水ですすいでください。






    お小遣い稼ぎについて質問です。友人が結婚したりしたとき、二人の似顔絵のウェルカムボードなどを制作し、プレゼントしたりしています。これを、ホームページ等を作り、作成依頼を広く募集し、料金(現在、A4サイズ1万円くらいをみています)を頂いて作成するとします。こういった事をする場合、「会社」として、登録みたいな事をしなくてはならないものなのでしょうか?商売っていうより、お小遣い稼ぎ程度にやりたい(そんな注文がくるとも思えないし???)のですが、商売とみなされ、どこかになんか届けみたいなのを出さなくてはならないのでしょうか?別に本業として、会社勤めしています。法律など苦手でよく、わかりません・・・。詳しい方、教えていただけないでしょうか?

    ベストアンサー

    年間20万円以下なら雑所得ですね!税金かかりません。会社ではなく個人事業主ですれば良いですよ!法務局などへの手続きは要りません。ネット販売だと収入が増えたら翌年確定申告をすると良いですよ!経費で落とせるのは基本は仕事道具などですね!後は、難しい事は、税務署で確定申告のときに丁寧に教えてくれるので聞けば良いですよ^^楽しみですね^^






    前のページ 次のページ
    Copyright © らんらん通販 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]